ゆり組スペシャル2デイズ【自然物の万華鏡作り】

ゆり組スペシャル2デイズは、一泊保育に代わる年長児のための行事です。
幼稚園の広いお庭で思い切り遊んだり、ネイチャーゲームを楽しむことにしました。

ネイチャーゲームは、今回は自然物の万華鏡作りです。
園庭には、草や花などの自然物がたくさんあります。
自然の色や形を楽しみたいと思いました。

まずは万華鏡の組み立て。
友だちと協力して運んだベンチを机にして、鏡を三角に組み立て筒に入れました。

IMG_0598.JPG

さて、中に何を入れようかな? 園庭中、散らばり探しに行きます。

IMG_1900.JPG

子どもたちは花びら、葉、猫じゃらしの穂、小石など、好きなものを入れました。

IMG_1782.JPG

覗いてみると、入れたものが繋がり、広がり、回すと変化し、思いもかけない形になります。

IMG_1886.JPG

「うわー、きれい!」

IMG_0620.JPG

「おもしろい!」

IMG_1888.JPG

「すごいよ、みてみて。」

IMG_0617.JPG

子どもたちは自然の美しい造形に心が奪われました。

ゆり組スペシャル2デイズ<花火とキャンプファイヤー>

ゆり組スペシャル2デイズは、一泊保育に代わる年長児のための行事です。
日没が7時ごろなので、まだ明るい時間に花火が始まりました。

花火2.jpg

都心では花火ができる場所が、なかなかありません。
この1年間は感染予防のために遠出もできず、花火が初めての子どももいました。

花火1.jpg

4~5人にひとりの保育者がつき、園庭中に広がって行いました。

花火3.jpg


日が暮れかけてきたのでキャンプファイヤーが、はじまりました。

キャンプファイヤー点火.jpg

風が強かったので、炎が盛大に上がりました。
子どもたちを風上に移動して、燃え上がる赤い炎を見つめ、パチパチという音を聴き、煙の臭いを嗅ぎ、熱を感じました。

キャンプファイヤー.jpg

みんなで歌を歌ったり、「火」についてのお話も聴きました。

電化によって、本当の火を見る機会がない子どももいるかもしれません。
火は温かく明るく、料理やお風呂に欠かせない大切なものです。
一方、火には、やけどや火事など危険が伴います。

キャンプファイヤ炎.jpg

キャンプファイヤーも花火も危険がありますが、子どもたちに本物の火を知ってもらいたいと思います。
怖いと思った子、綺麗だと思った子、ひとりひとり何かを感じたことでしょう。

最期に小さくなったキャンプファイヤーを囲んで、みんなでマイムマイムを踊って盛り上がりました!


ゆり組スペシャル2デイズ<夕食はスペシャルおにぎり給食>

ゆり組スペシャル2デイズは、一泊保育に代わる年長児のための行事です。
夜の8時までクラスのみんなと幼稚園で楽しく過ごしました。

楽しみにしていた夕食はスペシャルおにぎり給食でした。
目白文蔵さんが、子どもたちを喜ばせようと心を込めて作ってくださいました。

2デイズ夕食1.jpg

いつもの給食は海苔が巻かれた十穀米の塩むすびですが、特別に中には鮭が入っていました!
鮭に到達すると、思わず笑みがこぼれました。
おかずは、ポテトサラダと子どもたちの大好きな鶏のから揚げ。
お食後には、綺麗な寒天ゼリーが登場しました。
セリーの蓋には、キラキラの星シールも付いていました。

IMG_0663.JPG

幼稚園で始めて食べる夕食も、子どもたちはお約束を守って黙食しました。
飛沫ガード越しにお友だちと目が合うと、小さく手を振ってニコニコする姿が見られ、
静かな中にも嬉しさが伝わってきました。

ゆり組スペシャル2デイズ<夜の園庭をお散歩>

ゆり組スペシャル2デイズは、一泊保育に代わる年長児のための行事です。
子どもたちは朝から夜まで、幼稚園で遊んだり制作をして過ごしました。
夕食後、暗くなりかけたお庭に出て、花火やキャンプファイヤーを楽しんだ後、手作りのランタンを手に、夜の園庭もお散歩しました。

IMG_0666.JPG

子どもたちは暗い園路をランタンで照らしながら、ゆっくり歩きました。

IMG_0775.JPG

IMG_0783.JPG

お家の方がお迎えにくる頃は、すっかり日も暮れていました。
子どもたちはランタンを持って、「また明日!」と夜道を帰ってきました。