幼稚園のお庭で「なつまつり」

7月21日(水)は、子どもたちが楽しみにしていた「なつまつり」でした。
新型コロナ感染予防のために、3学年分散して密にならない工夫をして行いました。

なつまつり7立て看板.JPG

登園した子どもたちは、まずお庭で輪になって「星空カーニバル」を踊りました。
ひとりひとりの腕には、保護者会の手作りのイニシャル入りのビーズのブレスレットが、キラキラしていました。

なつまつり1ダンス.JPG

なつまつりといえば、ヨーヨーですよね。
とっても涼しげできれいでしょう。
「どれにしようかな~。」

なつまつり5ヨーヨー.JPG

まとあては、どうぶつのお口にボールを投げます。
よーくねらって、ねらって! 
景品は、あひるのシャボン玉です。

なつまつり2まとあて.JPG

お部屋の中では、さかなつり。
涼しいお部屋でじっくり釣ります。
カラフルなお魚を3匹釣ったら、風車と交換です。

なつまつり3さかなつり.JPG

ひもひきの紐の先には、ウォーターゲームがぶらさがっています。
何色のゲームが当たるかな?

なつまつり4ひもひき.JPG

今年は感染予防のために、残念ですが食べるものは用意しませんでした。
その分、その場で楽しく遊べる景品を選びました。

なつまつり6シャボン玉.JPG

ヨーヨーやシャボン玉で遊び、クルクル回る風車を持って走り、ウォーターゲームにも挑戦する子も!
長い夏休みに入る前に、親子で楽しい時間を持つことができました。


水遊び大好き!

梅雨の晴れ間に、子どもたちは水遊びを楽しみました。

蒸し暑い日には、冷たい水は心地いいですね。
子どもたちはじょうろで水を水車に注ぎクルクル回したり、魚すくいをして楽しみます。
水遊び中.JPG

雨どいを用意すると、子どもたちは傾斜をつけて水やおもちゃを流して遊びます。
水遊び長.JPG

手や足が濡れてくると、子どもたちはだんだん大胆になってきます。
足に水を掛け合ったり、「見てて!」と言って自分のお腹に水を掛けたり...。
しまいには水の掛け合いも始まります。
水遊び少.JPG
しばしば保育者がターゲットに!

保育者がホースで水をシャワーにして出すと、子どもたちは大喜び。
歓声をあげて、シャワーの下に飛び込んでいき、頭から水をかぶります。
水遊び遠景.JPG

水を得た魚? いきいきと嬉しそうです。
水遊びシャワー.JPG

子どもたちは水遊びが大好きです。
夏休みは、思いきり水遊びできるといいですね。

7月のお誕生会はミニコンサート

今日は7月生まれの子どもたちのお誕生会でした。コロナで全園児で集まるのは控えていましたが、久しぶりに全園児でお祝いしました。

誕生児の好きな遊びや、どんな赤ちゃんだったか、その子のよいところ、名前に込めたおうちの方の思いをご紹介し、みんなで「ハッピーバースデー」を歌いました。

2021.7.jpgIMG_1956.JPG

7月のお楽しみは、草苑保育専門学校のピアノの先生方によるミニコンサートでした。
IMG_1167.JPG
1曲目はモーツアルトのアイネクライネナハトムジーク

IMG_1966.JPG
2曲目は同じくモーツアルトのきらきら星変奏曲のピアノと鉄琴の演奏でした。おなじみの旋律が、弾むような感じ、寂しい感じ...いろいろと変化すると子どもたちの表情も変化しました。

聞いたことのある曲にじーっと真剣な顔で聴き入る子ども、音楽に合わせ身体を動かす子ども、「ドドソソララソ」と歌いだす子ども、楽しみ方は様々でした。

3曲目の「となりのトトロ」の「さんぽ」は、みんなで大合唱になりました。
IMG_1973.JPG

みんなで楽しいひとときを持つことができました。

7月生まれの子どもたちが、これからも神様に守られて、ますます大きく成長するようお祈りします。

ゆり組スペシャル2デイズ【てんちのはじめ】完成!

ゆり組スペシャル2デイズは、ゆり組だけが登園したので園舎内全部をゆったりと使え、廊下も玄関も使って「てんちのはじめ」の世界を作ることができました。

アダムとエバ、動物たち
IMG_0825.JPG

IMG_1978.JPG

IMG_0824.JPG

ノアの箱舟
IMG_1871.JPG

ノアの洪水の水が引いて、川になりました。
IMG_1985.JPG

砂浜には、ヒトデや貝殻がたくさん。
IMG_0830.JPG

海の中には、魚やイカやカニが...
IMG_0828.JPG

IMG_0827.JPG

磯には、ウニも
IMG_0829.JPG

海藻の林
IMG_1859.JPG

玄関にも月や星、太陽、雲、草木、生き物が
IMG_0834.JPG

IMG_1852.JPG

IMG_1989.JPG

子どもたちはお迎えにいらしたおうちの方を「てんちのはじめ」にご招待し、説明しながら案内しました。
次の登園日には、2デイズのためにお休みしてくださった年少組・年中組の子どもたちを優しくご案内。「これはなに?」「どうやって作ったの?」という質問にも答えました。

IMG_0854.JPG

共同制作をいろいろな人に見てもらい喜んでもらえて、ゆり組の子どもたちも嬉しかったことでしょう。

ゆり組スペシャル2デイズ【てんちのはじめ】④さあ、仕上げです!

ゆり組スペシャル2デイズでは、森チームと海チームが作ったものを保育室・玄関に展示しました。

入り口や廊下のガラスの引き戸に、子どもたちは絵の具を塗りました。
IMG_0633.JPG

IMG_2477.JPG

IMG_1947.JPG

ノアの箱舟のお話に出てくる虹も作りました。
IMG_1920.JPG

ゆり組の保育室を、海と森にして、どんどん展示していきます。
IMG_2472.JPG
IMG_1801.JPG
IMG_1809.JPG

エデンの園の真ん中の食べてはいけないと言われた木の実を、最後にひとり1つ付け完成しました。
IMG_2569.JPG

楽しんで作ったものが、海や森に置かれ、子どもたちが想像していた以上に大作になりました。

ゆり組スペシャル2デイズ【てんちのはじめ】③森

【てんちのはじめ】②ではゆり組の「海チーム」のご紹介しましたが、
今回は「森チーム」の制作の様子をご紹介します。

「森チーム」は木々や草花、虫や鳥、動物や虫たちなど陸の動植物を作りました。
絵に描いて切り抜いたり、折り紙で折ったり、色画用紙や新聞紙で作ったり、スペシャル2デイズに向けて準備をしました。

森のと言えば、「木」ですね。
葉っぱ.jpg

IMG_0525.JPG

お花は新聞紙で作りました。
IMG_0364.JPG

図鑑を参考にしながら、段ボールにいろいろな動物を描き切り抜きました。
IMG_0508.JPG

ライオン.jpg

鳥は色画用紙で立体的に作りました。
IMG_0431.JPG

得意の折り紙でセミ作り
セミ.jpg

きれいなちょうちょも描きました。
IMG_0452.JPG

アダムとエバも等身大で作りました。
IMG_0489.JPG

いろいろな生き物を作りながら、その種類の多さ、豊かさに、きっと子どもたちも気付いたことでしょう。

6月のお誕生会は、劇「三びきのこぶた」

6月も、5月に続き誕生会は各クラスで開きました。

IMG_0341.JPG

礼拝の中で、誕生児の成長を神様に感謝し、神様に守られますます成長するように祈りました。

IMG_0344.JPG

誕生カードを渡し、「ハッピーバースデー」を歌い、お楽しみタイムです。

6月は、保育者の劇「三びきのこぶた」でした。

IMG_0332.JPG

クラスごとに祝うため、録画したものをプロジェクターで映しました。

IMG_1708.JPG

生で見せてあげられないのは残念ですが、知っている先生が出てくるので、子どもたちは嬉しそうでした。

IMG_0353.JPG

子どもたちを喜ばせたいという保育者の思いは、子どもたちにきっと届いたでしょう。


花の日礼拝②

花の日礼拝に飾ったお花を、ボランティアのお母さま方にお願いして花束にしていただきました。

523537-3537-00602.JPG

コロナ禍以前は、子どもたちが園を出て、近隣のお世話になっている方々に、花束をお届けしていました。
コロナのため園外の活動は控えることになり、職員が代わりに届けました。

まずは、隣接の草苑保育専門学校に届けました。幼稚園の教育活動をいつも支えてくださっています。
代表して校長先生が受け取ってくださいました。
IMG_0532.JPG

次に、目白駅前の交番に届けました。
「いつも守ってくださり、ありがとうございます!」
IMG_0534.JPG

みんなが利用する、目白駅にも届けました。
駅長室でお渡ししました。
IMG_0536.JPG

警察も鉄道も、私たちの生活になくてならないもので、大切な働きをしてくださっています。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

子どもたちの週1回の給食を作ってくださっている、おにぎり屋「目白文蔵」さんにお届けしました。
IMG_0539.JPG
いつもおいしいおにぎり給食をありがとうございます。

お花は、どんな人をも笑顔にします。
子どもたちが届けたら、きっともっと人を元気にしてくれます。
来年は子どもたちがお花を届けられるよう、コロナの収束を願っています。

花の日礼拝①

6月の第2日曜日は「花の日」(キリスト教会の子どもの日)でした。草苑幼稚園では6月17日(木)に子どもたちが持ち寄ったお花を飾って、「花の日礼拝」を守りました。

523537-3537-00224.JPG

523537-3537-00035.JPG

523537-3537-00041.JPG

お庭に咲いていたお花、お花屋さんで買ってきたお花、自分で選んだのでしょうか。
いろいろな色、形、大きさのお花がたくさん集まり、ボランティアのお母さま方がきれいに活けてくださいました。

523537-3537-00593.JPG

木村牧師が、きれいなお花がみんな違うように、私たちは神様からそれぞれ違う大切なものをいただいているというお話をしてくださいました。

523537-3537-00528.JPG

523537-3537-00373.JPG

野の花も美しく咲かせてくださる神様は、子どもたちひとりひとりを大切に守り育て、美しく咲かせてくださいます。
子どもたちが神様からいただいた「自分らしさ」を大切に、お花のように人を慰め、人を喜ばせることができよう願っています。

523537-3537-00592.JPG

ゆり組スペシャル2デイズ【てんちのはじめ】②海

ゆり組の子どもたちは、スペシャル2デイズの2週間前から「森チーム」「海チーム」に分かれ、創作活動を始めました。

海チームのスペシャル2デイズまでの活動をご紹介します。

IMG_0428.JPG
砂浜。養生シートに絵の具を塗りました。

IMG_0509 - コピー.JPG

IMG_0435.JPG
二枚貝は紙皿を利用しました。

IMG_0516.JPG
海藻、スイミーの絵本を参考にしていました。

IMG_0498.JPG
ウニは紙粘土と爪楊枝で作りました。

IMG_0436.JPG
ヒトデは紙粘土とビーズを使いました。

IMG_0530.JPG
タカアシガニは、なかなか立たすことができず苦労しました。

IMG_0503.JPG
魚はもちろん、たくさん作りました。

このほか、イカや渦巻貝くらげなど、海の生き物を手分けして作りました。

ゆり組スペシャル2デイズ【てんちのはじめ】①

ゆり組スペシャル2デイズは、一泊保育に代わる年長児のための行事です。
5月にクラスの礼拝で「天地創造」のお話を聴き、天地創造のミニ絵本を作ったことをきっかけに、子どもたちは「天地創造」の世界に興味を持つようになりました。

IMG_0104.JPG

ペンテコステ礼拝にお話してくださった木村牧師に、「見て!見て!」と得意そうに自分が作った天地創造のミニ絵本を見せる子どもたち。

スペシャル2デイズは、子どもたちとミーティングを重ね、子どもたちのやりたいことをプログラムに盛り込みました。
話し合いの中で、「海を作りたい。」「森を作りたい。」という声がたくさんありました。
「海も森も、神様が創ったものですよね。それじゃあ、ミニ絵本で作った天地創造の世界を、スペシャル2デイズの日に作って、お家の方やたんぽぽ組やすみれ組れんげ組の子どもたちに、見せてあげてくれませんか?」と園長が提案すると、「いいよ!」「楽しみ!」と子どもたちは承諾してくれました。

このようにして、スペシャル2デイズは、神様が創ったお庭の自然を楽しみ、天地創造の世界「てんちのはじめ」を作るということに決まりました。

IMG_1853.JPG

「海チーム」「森チーム」に分かれて、準備は2デイズの前からスタートしました。