焼けたよ!ホクホクやきいも、

11月19日(金)は、子どもたちが楽しみにしていた「やきいもの日」でした。

前日、年長組の子どもたちがレンガを運び、
やきいもの炉を準備をしました。

IMG_2705.JPG

当日の朝、年長組の子どもたちはサツマイモを洗い、
濡れ新聞紙とアルミホイルで包みました。
熾した炭の上に、サツマイモが並びました。
その上に、ケヤキの落ち葉やサツマイモの蔓を載せて燃やしました。

外遊び中の子どもたちが、入れ替わり立ち替わり、焼きいもを見に来ます。
火の側に来ると、炭火の熱が伝わってきます。
煙の匂いが漂い、落ち葉や枝が燃えるパチパチという音が聞こえてきます。
煙の匂いに交って甘い匂いがしてくると、期待に胸がワクワクしてきました。

焼けたお芋を切ってみると、鮮やかな黄色い断面から湯気が立ち、
美味しそうな匂いがしてきました。

おいもはお弁当の蓋に、一切れずつ配られました。
IMG_2726.JPG

先に食べても良し、おかずにしても良し、お食後に食べても良し。
自分のタイミングでいただきました。

IMG_2764.JPGIMG_2757.JPGIMG_2772.JPGIMG_2775.JPG

「甘い!」
「美味しい!」
「皮も、食べたよ!」

さて、炉はどうなったでしょうか。
白くなった炭も、水をかけると真っ黒な炭に戻りました。
余熱も取れた午後、年少組の子どもたちが残った炭で遊び始めました。
レンガに炭で絵を描いたり、集めて運んだり、ごっこ遊びに使ったり...。

IMG_2776.JPG

子どもたちは、「煙の匂い」を服や髪につけおうちに持ち帰りました。
楽しい思い出も一緒に!!

IMG_2725.JPG
やきいもの炉を囲んで余熱を感じながら礼拝


秋の実りに「ありがとう!」

11月17日(水)は秋の実りに感謝し、収穫感謝礼拝を行いました。
今年も、子どもたちが園庭の畑で収穫した野菜を飾りました。

畑の野菜.JPG
さつまいもは、年長児が苗を植え収穫したもの、
大根は、年少児が種まきをして収穫したものです。
サトイモやトウモロコシ、ピーマンも飾りました。

お庭で集めた数珠玉や、お茶の実、アサガオの種、
遠足で拾ってきた松ぼっくりやどんぐりなどの、種も飾りました。
種.JPG松ぼっくり.JPG

種には命があること、
それぞれの命は、神様が創られた素晴らしいものであることを、
牧師先生からお聞きしました。
収穫感謝礼拝.JPG

礼拝の後は、学年ごとに秋の歌を披露しました。
年少組は「とんぼのめがね」
年少組.JPG

年中組は「山の音楽家」
年中組.JPG

年長組は「踊ろう楽しいポーレチケ」
年長組.JPG

楽しい歌と合奏の後は、全園児で「きのこ」を歌いながら踊りました。全園児きのこ.JPG

神様からいただいた多くの恵みに感謝し、みんなで喜びを分かち合う時となりました。

10歳のみんなの今、そして夢

11月13日(土)草遊祭の日の午後に、小学4年生の卒園生が幼稚園に帰ってきました。
20歳の半分の10歳を祝う、「二分の一成人式」を行いました。

メッセージ.JPG

お天気に恵まれ、たくさん遊んだ園庭で行うことができました。
卒園生と保護者と職員は、青空のもと讃美歌を歌い聖書を読み、
牧師のメッセージ「地の塩、世の光」に耳を傾けました。

賞状.JPG

ひとり一人にお祝いのカードが渡され、
牧師先生が頭に手を置き、祝祷してくださいました。

祝祷.JPG

小さかった園児が、身体も大きくなり、顔つきもしっかりし、
堂々として、みんなとても立派でした。

記念撮影が終わると、時間が巻き戻ったかのように、
全員が集まり「ドロケイ」が始まりました。
小学校も違い、なかなか会うこともないのに、昨日卒園したかのようでした。

集合写真.JPG

草苑につながる子どもたちがこれからも、神様に守られますます成長し、
「地の塩、世の光」として活躍することができるよう願っています。
夢に向かって、大きく羽ばたいてください!!